購入場所や方法
購入できる駅は鹿児島県のJR肥薩線嘉例川駅です。
この駅は明治36年開業の、開業当時の木造駅舎だそうです。
ローカル線の無人駅ですが、鹿児島空港から3~4kmの位置にあり、車で来る観光客も多いそうです。
スポンサーリンク
駅のそばに大きな駐車場もあるので近い方やレンタカーを借りた方は是非行ってみてください。
購入するには・・・
鹿児島中央駅と吉松駅の間を1日に2往復する観光特急列車の車内で「かれい川弁当」を購入可能です。
ただし、このお弁当は基本的に予約制です。
駅弁で予約制ってなかなか珍しいですね!
一応余分に積んであるそうですが、確実に購入したい場合には予約をしなければなりませんね。
それにこんなローカル線の無人駅での駅弁が予約制なんて不思議ですが、相当美味しいってことなんでしょうね!
予約の方法
JR九州の窓口で駅弁引換券を購入しておく必要なあります。
予約は2日前までです。
月曜と年末年始は販売がお休みのため注意しましょう。
県外に住んでいる人のために、事前に引換券を自宅絵郵送してもらう方法もあります。
JR九州旅行・旅の予約支店へ電話予約するだけですが、引換券の送料がかかってしまうので、窓口で引換券を購入できるように旅行の計画を組んだ方がよさそうですね。
もう1つ購入方法があります
それは、嘉例川駅の待合室での販売です。
これは土日祝日の限定ですが、午前10時半から販売が行われています。
売り切れ次第終了となりますが、情報によるとお昼くらいまでなら問題なく購入できるそうです。
またここでは「がね」の単品販売もしていますので、お弁当+ガネも良いですね。
ガネは1つ50円と安いので私なら数個買ってしまいそうです。
女性向けヘルシーな新作
土日祝日限定で販売の
「花の待つ駅 かれい川」
メニューは
・黒米と粟の炊き込みご飯
・新生姜のつくだ煮
・里芋と梅肉の郷土料理・里の味
・地魚のすり身のつけ揚げ
・甘い卵焼き
・椎茸と鶏と野菜の煮つけ
・ガネ
・けせん団子(デザート)
けせんと言うシナモンの香りがする葉にさつま芋とと紫芋の団子を挟み、蒸したもの。
ヘルシーとはいうものの、結構なボリュームがありそうです。
スポンサーリンク
女性向けといううだけあってデザートがあるのがうれしいですね。
なかなかこういう駅弁でデザート付きというのは珍しい気がします 🙂
続きは次のページで!!
コメントを残す